[異業種承継][事業承継]をテーマにセミナーをしております
セミナー履歴

洋菓子店を建設会社が引き継ぐ!?
講演日:2016.03.22
講演場所:立川グランドホテル
東京都商工会連合会 様

異業種の事業承継「菓子工房ビルドルセ」の設立
講演日:2017.03.15
講演場所:小金井市某所
小金井市倫理法人委員会 様

異業種の事業承継「菓子工房ビルドルセ」の設立
講演日:2018.11.28
講演場所:小金井市某所
新潟県商工会職員協議会 経営指導員部会 上越支部 様

法政大学中小企業論:
異業種の事業承継「菓子工房ビルドルセ」の設立
講演日:2019.07.09
講演場所:法政大学 多摩キャンパス
法政大学 様/多摩信用金庫 様

法政大学中小企業論:
異業種の事業承継「菓子工房ビルドルセの設立」
講演日:2019.07.17
講演場所:オンライン
法政大学 様/多摩信用金庫 様

法政大学中小企業論:
異業種の事業承継「菓子工房ビルドルセの設立」
講演日:2021.07.01
講演場所:オンライン
法政大学 様/多摩信用金庫 様

多摩大学 事業構想論:
異業種承継 [菓子工房ビルドルセ]の設立
講演日:2022.07.01
講演場所:多摩大学 多摩キャンパス
多摩大学 様/多摩信用金庫 様

法政大学中小企業論:
異業種の事業承継「菓子工房ビルドルセ」の設立
講演日:2022.07.11
講演場所:法政大学 多摩キャンパス
法政大学 様/多摩信用金庫 様

考えてみようあなたの事業承継
失敗しない事業の引き継ぎ方
講演日:2022.07.28
講演場所:三鷹商工会館&オンライン
J:COM東京のTV番組「ジモト応援 つながるNews」でも取り上げていただきました。
三鷹商工会 様
<セミナーのご依頼>
下記アドレス宛にE-mailにてご連絡いただければと存じます。
ご依頼をお待ちしております。
info@builddulce.com
セミナーイメージ
建設会社が洋菓子店を事業承継!?
当店を運営しているのは、1945年創業の東京都小金井市の建設会社【金澤建設株式会社】です。
近所にあった洋菓子店がオーナーシェフの高齢化と後継者不在を理由に廃業することを知ります。この店の洋菓子が大好きだった金澤建設・社長の金澤(当時専務)はなんとかしたいと思っていましたが、どうすることもできませんでした。
2015年にいよいよ閉店すると聞き、社長の金澤は何度もお店に通いました。オーナーシェフがそんな彼の姿を見て、「そんなにお菓子を残したいのなら自分たちでやってみな」と声をかけてくれました。
社長の金澤は悩んだ末、翻訳・デザイン・セールスプロモーションの会社を経営している妻に、『洋菓子店の異業種承継』を自分の代わりにやって欲しいと依頼。同じく小金井市で生まれ育った彼女は、地元へ少しでも貢献できればと快諾します。そして、彼女を中心として、異業種承継プロジェクトがスタートしました。

ゼロからのスタート
そうは行っても、右も左もわからないお菓子業界。まずは、施設基準・表示制度・店舗運営・食品衛生・細菌検査を勉強し、店舗とキッチンを徹底的に整理整頓・清掃しました。商品はクリームパフ1点のみでスタートすることにしました。
そして、オーナーシェフが職人の勘で行なっていた軽量や焼成などを、ひとつひとつフィルミングし、インタビューを繰り返して「レシピ」を見える化。誰が作っても同じ商品ができるよう試行錯誤しました。
店名を「菓子工房ビルドルセ」、商品名を「黄金井パフ」に決め、2015年3月13日に期待と不安が入り混じる中オープンいたしました。
<つづく>
